今では自分でなりたい職業を選ぶことが出来ます。昔から職業選択の自由は憲法にもありましたが、さまざまな学校ができたことや新たな職業が生まれたことで、これまで以上になりやすい環境は整っているのではないでしょうか。
職業によっては資格が必要なものもあれば、資格がなくてもなれるものもあります。一般的な会社・企業が存在するような職業もあれば、そうではない職業もあります。日本人の多くが、なりたい職業について一番考えさせられるのは高校三年生の時期です。今では、ほとんどの子供たちが高校までは進学します。そして高校三年時に、社会に出るか、進学するかの選択肢を問われるのです。社会に出る、つまり就職するという選択をする人たちももちろん多いです。特に資格を必要としない仕事であれば、高卒で就職しても何の問題もありません(地方とかだと免許必須とかはあるでしょうが)。早く社会に出て稼ぎたいという気持ちはとても素晴らしいものです。私の周りに私立の大学まで行かせてもらってほぼ遊んですごした人間がたくさんいますが、爪の垢を煎じて飲ませたいぐらいです。そうです、だいたいは進学を選択するのです。
進学先は、4年制大学・短大などが人気ですが、この時点までになりたい職業や目指したい業界がぼんやりとでもあるならば、それが学べる専門学校があるかどうか調べてみるといいでしょう。専門学校というと、資格を取るために通うようなイメージがありますが、決してそんなことはありません、資格取得が関係ないような業界や仕事についても専門学校はあります。その場合、専門学校に通うメリットは、まさにその業界の知識が身につくということと、目指す業界に就職しやすくなるということです。講師を務める先生は、その道のプロです。コネクションができるだけでなく、ダイレクトにアドバイスをもらえる環境に身を置くことは非常に有益なのです。
問題は、その進みたい道の専門学校があるかどうかです。どんな専門学校があるのかはe専門学校で見つけることができるはずです。なりたい職業や業界など、そのぼんやりを明確にし、進むべき学校を提示してくれます。
もちろん、なれるかどうかは自分次第です。学校に行けば必ずなれるという職業・業界ばかりではありません。特に才能が必要な業界はなれても成功しなければ辛いだけです。しかし、まずは目指してみることが何よりも大事。その一足が道となり、その道を行かなければ何も分からないままでしょう。ずっと現実から逃げているだけの人間では、きっと後悔するだけの人生が待っています。あれこれ言い訳ばかりして、つまらないと言いながら毎日生きるような大人にはなりたくないものです。結局のところ、自分を輝かすのは自分。若い時こそ何でもチャレンジしてみることが大事なのです。