人間にとって身近な動物といえば、犬や猫、鳥などが挙げられます。特に、犬と猫はペットとして飼育する家庭が多くあります。鳥は、インコのようにペットとして飼育される種類から、ハトやカラス、スズメのように街中でひんぱんに目にする種類が身近です。それ以外の動物というと、ペットショップや動物園に行かなければ、あまり目にする機会がありません。しかし、身近ではない動物だからこそ、憧れを抱いて好む方も多くいます。
例えば、馬は人を背に乗せて颯爽と地を駆ける姿が格好良く、多くの子どもが憧れる動物の一種です。中には、大人になっても馬が好きという気持ちを持ち続けている方もいるのではないでしょうか?そのような方は、一生のうちに一度は乗馬を経験してみたいと考えることでしょう。
実は、インターネットなどで調べてみると、乗馬体験ができる場所は数多く存在することが分かります。乗馬クラブや牧場、競馬場、場合によっては公園でも乗馬体験のサービスを提供しています。一生に一度の乗馬体験をするならば、これらの施設のいずれを選んでも大きな違いはありません。
しかし、定期的に乗馬をしたいという方がいたら、千葉県にある乗馬クラブ「馬の国オリンピッククラブ」の利用をおすすめします。こちらには、単なる乗馬体験に留まらない乗馬のライセンスを取得するためのコースや、インストラクターを養成するためのコース、技能を身に着けるためのコースなどが用意されています。乗馬を趣味の範囲ではなく、スキルの1つにしたい方におすすめです。
馬の国オリンピッククラブのコース紹介
・5級、4級ライセンス取得コース
乗馬ライセンス5級、4級の取得を目指せるコースです。受講期間は5級が3日間、4級が8日間です。いずれのコースも、まずは馬への基本的な接し方から学ぶことができます。その後、乗り方や降り方を覚え、本格的な乗馬練習に入ります。5級では速歩、軽速歩のみの練習ですが、4級には馬を走らせる駈足(かけあし)の練習も加わります。
・乗馬技能資格認定会 合宿取得コース
短期間で乗馬技能を習得できるコースです。級により2~90日間、講習を受講します。合宿取得コースの名称通り、1泊2,750円で利用できる寮が用意されているため、遠方にお住まいの方でも集中して講習を受けられます。取得できるライセンスは、クラブオフィシャルの初級、D級と、全国乗馬倶楽部振興協会認定ライセンスである全乗振の5級、4級、3級の5種類です。
・乗馬インストラクター養成コース
乗馬インストラクターや乗馬タレントを目指せるコースです。インストラクターやアシスタント・インストラクターの他、2級ライダーや乗馬調教助手、コンペティションライダー、トラックライダーの公式認定資格を取得できます。1日7時間の講習を週に1回受講し、1年後に卒業となります。
・その他のコース
自分のペースでライセンスの取得を目指せるコースです。軽速歩をマスターするアドバンスコースと1年間乗馬を学ぶマスターコース、4級ライセンス取得を目指すハーフコースの3つのコースがあります。
乗馬経験がない方は、まずアドバンスコースや5級ライセンス取得コースを受講してみることをおすすめします。何度か乗馬を経験し、さらにスキルを磨きたいと思ったら、より上級のコースを受講してみてください。